その他補助金
2025.10.14 BLOG

補助金申請額について



ココペリ経営サポートです。
補助金は、補助金の種類・従業員数等によって、もらえる補助金額が異なります。また、たまにではありますが、補助下限額以下の投資額
で補助金申請をご希望され、断念されるケースもございます。今回はその補助金額についてご説明します。
>>ものづくり補助金の詳細はこちら<<
>>省力化投資補助金の詳細はこちら<<
>>新事業進出促進補助金の詳細はこちら<<

補助金額と補助率


※クリックすると拡大します
※省力化投資補助金(一般型)の補助金額1,500万円とは投資金額3,000万円になります。(投資金額3,000万円×補助率1/2=補助金額1,500万円)

ものづくり補助金と新事業進出促進補助金には補助下限額が設定されています。下限額以下の金額では申請ができません。
省力化投資補助金(一般型)は下限額の設定はありませんが、「必ず1つ以上、単価50万円以上の機械装置等の設備投資が必須」と公募要領に記載があります。


例えば、【中小企業・従業員25人、投資金額4,000万円の事業者の場合
 ・ものづくり補助金の場合は、
  補助金額は100万円~1,500万円
  補助率1/2
   4,000万円×1/2=2,000万円
  ただし補助上限額が1,500万円のため、補助金申請額は1,500万円です。

 ・省力化投資補助金(一般型)の場合は、
  補助上限額は3,000万円
  補助率は、
   補助金額1,500万円(投資金額3,000万円)までが1/2、
   補助金額1,500万円(投資金額3,000万円)を超える部分が1/3
  3000万円×1/2+1,000万円×1/3=1,833万円
  補助金申請額は1,833万円です。

 ・新事業進出促進補助金の場合は、
  補助金額は750万円~4,000万円
  補助率1/2
  4,000万円×1/2=2,000万円
  補助金申請額は2,000万円です。


申請不可・断念となるご相談内容

以下の2つにご注意ください。
①補助下限額より少ない設備投資額での補助金申請希望
 上記にも記載の通り、ものづくり補助金と新事業進出促進補助金では下限額が設定されています
 特に新事業進出促進補助金では、補助下限額750万円(投資金額1,500万円以上)と高く設定されています。
 補助下限額に達せず、申請ができない事業者様が多々見受けられます。

②ココペリ経営サポートの報酬額と見合わない

 弊社(ココペリ経営サポート)は、着手金なしの成功報酬となっております。そのため、最低報酬金額を設けております。
 補助金額(投資金額)に対し、弊社の報酬が割高となり、申請支援を断念される事業者様もいらっしゃいます。
 ※補助金申請は事業者様のみで行うことも可能です。通常、弊社の申請支援サービス及び報酬体系は初回面談時にお知らせしております。



以上、補助金申請額についてでした。投資計画がある場合、補助金の制度をしっかり理解することでより多くの補助金
を受け取る近道となります。少しでもお役に立てれば幸いです。
なお、申請をご検討される場合は、必ず各補助金の最新の公募要領をご確認ください。

ココペリ経営サポートでは、事業者様の業種・分野にあった中小企業診断士が計画の立案をお手伝いいたします。
補助金に関するご相談、申請をご検討・ご希望の事業者様は提携金融機関様を通じてお気軽にご相談ください。